
来日したMLBメジャーリーガーが、今の第97回選抜甲子園での高校野球を見たら、何を感じることだろう。
おそらく大変恵まれている環境で、好きな野球が出来ているこの日本野球を、うらやましく思うのではないでしょうか。
高校生活の一環として、野球クラブ活動があるわけで、あくまでもアマチュアであるはずです。
海外のジュニア養成システムは、プロを前提として成り立っているものが多いはずですが、甲子園は
あくまでも、青春であって、生活がかかっているわけではありませんね。
卒業後に、野球でメシを食える人と言うのは、おそらく1%もいないと思います。
正月の箱根駅伝もそうですが、甲子園球児のそのひたむきな姿を見るたびに、日本人の勤勉性を
感じるとともに、100年間応援をする民間の力のすばらしさを想います。
やはり、Roma was not built in a day.(ローマは一日にして成らず)
学校卒業後からの
日々の精進・勉強が
その人の長い人生を
作っていくのだと感じます。
Leave a Reply