
筋トレをすることも、知的生産につながりえるものです。単にジムへ行って自分の体の筋肉を増やすという、筋肉生産だけでなく、トレーニングに入る直前の30分前とか、1時間前、さらには、その日の起床時からの心の準備としての、何を考え、どう思うか、知的生産は朝から始まってゆくものでしょう。
しかし、これが逆に筋肉以外に、何も生産していないのなら、そのかけた時間とお金は、ただの消費、浪費であって、意味がないのです。
ここを、若い時にはなかなか気が付かないものなんですね。ただただ一生懸命やっている自分に酔いしれてしまって、周りが見えなくなってしまう経験が、私にもありました。
まぁ、少なくとも筋トレを続けていれば、筋肉生産は出来ておりますけれども、ここで人間の肉体の使い方、動かし方をまず学んでみる事から始まって、いかに今の自分のトレーニングを完結しているものに出来るかどうかが、その後の、人生を決めることになります。
トレーニングの完結とは、
その答えは、次にやる人のために
トレーニング環境を整えておける
人となっているかどうかが
分かれ道です。
この思いやりこそ
知的生産の、最たるものでしょう。
Leave a Reply