適正価格・適正利潤

商売は、自由にやらせた方がよいに決まっています。
付けた値段が、良いか悪いかは、お客さんが決めてくれるのですから、おもしろいと言えばおもしろいことです。
買った物が、値段相応だと思えばまた買ってくれるだろうし、これは高かったかな、ちょっと損をしたと思えば、もう次は買ってくれないことになる。
ニュースなどで取り上げられる、商売の世の中の乱れの中に、この売り買いに関するものが多いのは、どう考えても「適正価格・適正利潤」をはずれているものがある時です。
身近な例では、~手数料とか~更新料とか言う名目で、何の根拠もないお金を取られている場合が多いですね。
「手数料¥」ですと言われると、我々日本人はまじめなので、「私は、お手数を先方にかけてしまっているのか?」と思ってしまう訳です。
本当に、その手数料¥の金額が出てくる根拠など、何もないのに¥1000円です、¥3000円です~と言われるがままに、支払っているのではないでしょうか。
商売だから、取れる時に取っておくという考え方もあるのでしょうが、令和の時代からは、適正価格・適正利潤の精神を、商道徳として持ちたいものですし、これこそを輸出してほしいものです。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA